除菌ってそんなに必要?
今回のウイルス騒ぎのおかげで「除菌ブーム」が来ていますね。
でもこれ、ちゃんと生物学を習った人間からするととてもおかしな現象です。
生物学的見地から解説していきます。
細菌には悪いものだけでなく、良いものがあることは皆さん承知だと思います。
ビフィズス菌や乳酸菌などと聞くと「体にいい」と思いますよね。
このように、人間にとって良い細菌もおり、腸内や皮膚、気道などにおり(常在菌)、他の細菌と戦って私たちを守ってくれています。
このように、細菌にも人間にとって良いものと悪いものがいます。
ですが、細菌は細菌。除菌グッズは良いものだろうと悪いものだろうと殺してしまうのです。
良い細菌が殺されてしまったらどうなるでしょう?
もともと皮膚で悪い奴らと戦って私たちを守ってくれていた細菌がいなくなったら?
悪い細菌は私たちの体内に入り放題です。
薬用せっけん、消毒用アルコールの使いすぎは常在菌のバランスを崩し、皮膚トラブルや感染の可能性を引き起こします。
常在菌はお互いに密接に複雑に、バランスをとっています。
バランスが保たれているところに、新たな菌が入ることはできません。
帰ったらすぐに着ていた服を脱ぎ、全身を洗い、買ってきたものまで洗う。。。
このように完璧に消毒している方は風邪をひきやすいのです。
常在菌のバランスが崩れているのでしょう。
あかちゃんは自分の手で土に触れ、おもちゃに触れ、たくさんの菌と触れ合うことで、自分の免疫を強くしていきます。
過剰に心配して子供を外界から離すことはしないでください。
たくさんの菌に接しないと、免疫を獲得できないのですから。
除菌グッズの過剰な使用でこのバランスを崩さないようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。